1- 1. 展示会は、比類がない絶対的な優位性をもつメディアであるから企業にとって不可避で不可欠となる
展示会に出展し、手間・時間・コストを投入して大勢の質の高い見込み客や既存顧客と直接コンタクト(接客)して、
実機など商品(製品・サービス)の現物を見せて、体験させ、その価値に触れさせ、利用価値をアピール(訴求)して、学習効果を高め、
理解・了解を超えて納得させ、確信を以って需要の喚起・拡大と顧客づくりができるという成果が大いに期待できる点で、
展示会は極めて有効な時・場である。
☑ では、展示会出展以外のマーケティング装置やメディアまたはプロモーションで、出展に注ぎ込む手間・時間・コストに見合うものは存在するか
結論は「無い」。
自社独自に商談会を実施もできなくはないが、展示会に出展の手間・時間・コストに見合う価値はそこでは見出せない。
メインターゲット数というボリュームは稼げないことと、お客が意思決定に至る時間は商談会では見いだせないから、展示会場と同様のことを、自社一社で行おうとしても、コスト的にも通常の展示会出展料で済ませられる訳がない。
だから、展示会は企業にとって不可避で不可欠であると断定できる。「たかが展示会」などとは言えないことを知るべきである